受診のご案内

よくある質問

「バプテスト」ってなんですか?クリスチャンでないとかかれませんか?

バプテストはキリスト教の教派の名前です。バプテストにもさらにいくつかの教派があり、そのうちのひとつ「日本バプテスト連盟」が母体となって「日本バプテスト連盟医療団」が設立されました。当院はその中のひとつの施設でしたが、2016年7月に「医療法人社団聖医会」を独自に設立し、医療団からは分離独立しました。独立後もキリスト教精神に基づいて医療を行う施設ですが、クリスチャンに対して医療を行うのではありません。母体の精神がキリスト教であるだけで、すべての人によりよい医療を提供するのが願いです。

駐車場はありますか?

当院の周囲に8台分の駐車場(無料)を確保しています。場所については当院玄関に地図を表示しています。また、受付にておたずねください。満車となった場合は、関連の日本バプテスト病院駐車場をご利用いただくこともできます(当院より徒歩5分、送迎車も巡回)。
ただし、駐車場は満車のことが多く、また眼科診療の内容によってはお車の運転ができなくなる場合もありますので、できるだけ公共の交通機関をお使いいただくことをおすすめいたします。

初診なんですが、予約できますか? どうしたらいいですか?

初診の方へ」をご参照ください。

10時台の予約と言われましたが、何時に行けばいいですか?

10時台のご予約の場合、11時までにご来院いただくようお願いいたします。

10時台の予約が何人も入っており、同じ10時台の方の中では、先に受付された方が先に診察となります。早めの診察をお望みの場合、もっと早くに来ていただいて受付を済まされることもできますが、9時台の方の診察が終わってから10時台の方になりますので、早く受付してもすぐに診察とはなりません。

また、予約がありながらも、時間が延びて、お待たせすることもしばしば起こっており、ご迷惑をおかけしておりますことをご了承ください。

予約をしていても待たされるのですが、予約の意味はあるのですか?

上の回答でも触れていますが、予約をとられているのに実際の診察が遅くなってしまうことは現実に多々発生しております。

医師によっては多くの患者さんの予約が集中する、お一人の診察に長い時間がかかってしまい遅れ遅れになってしまう、などの理由によります。ですが、同じ医師が予約診療のあとに予約なし診療を行いますので、予約がないと待ち時間はさらに長くなります。
予約をとられることをおすすめいたします。

京都駅から行きますが、どうやって行けばいいですか?

京都駅前の京都市バス乗り場(A1乗り場)より5号系統に乗っていただき、「北白川別当町」でお降りください。徒歩3~5分で当院に到着します。市バス5系統は混雑する道を通るため、場合によっては1時間近くかかることもあります。

京阪出町柳駅から行きますが、どうやって行けばいいですか?

出町柳駅4番出口(階段のみ)あるいは7番出口(エレベーター、エスカレーターあり)より地上に出ていただき、市バス停留所「出町柳駅前」(リンクの地図では4番出口のすぐ下に表示されているバス停)から3系統「北白川仕伏町ゆき」にご乗車ください(3系統には「上終町京都造形芸大前ゆき」もあり、こちらは行き先が異なりますのでお乗りにならないでください)。「上池田町」でお降りくださいましたら、道の進行方向、斜め向かいに当院が見えています。

白内障ですが、手術を受けて、入院する必要がありますか?

白内障の手術では、基本的に入院していただく必要はありません。ただし、手術翌日の朝にも必ず診察がありますので、手術当日に帰宅され、翌朝も来院されるのが困難な場合、1泊入院を受け入れております。診療所のため入院病床が少なく、他の重篤な手術の方に入院していただきたいため、白内障手術は可能な限り日帰りにてお受けしています。

生命保険のための診断書はいくらかかりますか? 日帰り入院にできませんか?

ご加入の生命保険が、お受けになった手術を保険給付の対象としているか、外来手術でも対象となっているか、をお確かめいただき、対象ということでしたら、保険会社より診断書をお取り寄せください。外来手術の診断書について3,300円(税込)、入院手術について5,500円(税込)をいただいています。
また、当院では「日帰り入院」での手術は行っておりません。

お薬だけもらいに行きたいのですが、家族でもいいですか? 待ちますか?

最近に受診されたことがあり、症状がはっきりしている方について、症状の変化がないことを確認させていただき、処方箋をお出しいたします。この場合も、症状の確認、処方内容の確認のため、医師と会っていただく必要があります。医師とのそういったお話をしないでお薬を処方することは、法律上許されておりません。

ご家族による症状の確認は許されております。また、検査や診察を必要とする方と比べ、お待たせする時間については配慮しています。