2012年度実績・学会論文発表
学会発表
学会関連セミナー
一般講演
加藤浩晃、森和彦、池田陽子、上野盛夫、木下茂:瘢痕結膜症例に対するテノン嚢前転を併用した線維柱帯切除術の検討、第35回日本眼科手術学会総会、名古屋、2012.1.27
尾藤洋子、稗田牧、宮本佳菜絵、加藤浩晃、脇舛耕一、山村陽、山崎俊秀、木下茂:LASIKジュル後の白内障手術における眼内レンズ度数の決定、第35回日本眼科手術学会総会、名古屋、2012.1.28
山村陽、稗田牧、脇舛耕一、山崎俊秀、木下茂:放射状角膜切開術後眼に対する光線追跡法を用いた眼内レンズ度数計算、第35回日本眼科手術学会総会、名古屋、2012.1.29
脇舛耕一、稗田牧、宮本佳菜絵、加藤浩晃、尾藤洋子、山村陽、山崎俊秀、木下茂:フェムトセカンドレーザーを用いた完全な角膜全層ジグザグ切開による角膜移植の検討、第35回日本眼科手術学会総会、名古屋、2012.1.29
稗田牧、中村葉、山村陽、脇舛耕一、加藤浩晃、木下茂:Phototherapeutic keratectomy (PTK) の適応と術後成績、第36回日本角膜学会総会、第28回日本角膜移植学会、東京、2012.2.23
脇舛耕一、稗田牧、宮本佳菜絵、加藤浩晃、中川紘子、北澤耕司、山村陽、山崎俊秀、木下茂:角膜移植における角膜生体力学特性の検討、第36回日本角膜学会総会、第28回日本角膜移植学会、東京、2012.2.24
稲富勉、中川紘子、宮本佳菜絵、森和彦、稗田牧、外園千恵、木下茂:緑内障合併水泡性角膜症に対する角膜内皮移植の治療成績、第36回日本角膜学会総会、第28回日本角膜移植学会、東京、2012.2.25
宮本佳菜絵、稲富勉、中川紘子、脇舛耕一、稗田牧、外園千恵、山崎俊秀、木下茂:角膜内皮移植後の嚢胞様黄斑浮腫についての検討:第36回日本角膜学会総会、第28回日本角膜移植学会、東京、2012.2.25
加藤浩晃、横井則彦、井上康、渡辺彰英、木下茂:眼瞼手術既往眼に生じた上輪部角結膜炎様の眼表面障害、第36回日本角膜学会総会、第28回日本角膜移植学会、東京、2012.2.24
中村周、稲富勉、宮本佳菜絵、中川紘子、稗田牧、外園千恵、木下茂:虹彩支持型有水晶体眼内レンズにより角膜内皮細胞障害を生じた2例:第36回日本角膜学会総会、第28回日本角膜移植学会、東京、2012.2.23
山本雄士、稲富勉、小泉範子、外園千恵、中川紘子、宮本佳菜絵、細谷友雅、横井則彦、木下茂: サイトメガロウイルス角膜内皮炎に対するガンシクロビルを併用した角膜移植の治療成績、第36回日本角膜学会総会、第28回日本角膜移植学会、東京、2012.2.23
中川紘子、稲富勉、宮本佳菜絵、稗田牧、外園千恵、横井則彦、木下茂:同一ドナーから提供をうけた2眼を使用した角膜内皮移植での角膜内皮細胞密度の経過、第36回日本角膜学会総会、第28回日本角膜移植学会、東京、2012.2.23
山村陽、稗田牧、脇舛耕一、中村葉、山崎俊秀、木下茂:術後5年におけるEpipolis laser in situ keratomileusis (Epi-LASIK) とLASIKの治療成績、第116回日本眼科学会総会、東京、2012.4.6
加藤浩晃、稗田牧、東原尚代、脇舛耕一、山村陽、山崎俊秀、木下茂:円錐角膜へ角膜内リング挿入術後の角膜後面形状変化、第116回日本眼科学会総会、東京、2012.4.6
宮本佳奈絵、稗田牧、脇舛耕一、山村陽、中村葉、山崎俊秀、木下茂:LASIK術後10年の長期経過、第27回JSCRS学術総会、東京、2012.6.15
山村陽、稗田牧、脇舛耕一、中村葉、山崎俊秀、木下茂:Laser in situ keratomileusis(LASIK) とEpipolis LASIKの角膜生体学特性、第27回JSCRS学術総会、東京、2012.6.15
加藤浩晃、稗田牧、東原尚代、脇舛耕一、山村陽、山崎俊秀、木下茂:円錐角膜患者に対する角膜内リング治療の成績と満足度、第27回JSCRS学術総会、東京、2012.6.17
脇舛耕一、稗田牧、宮本佳奈絵、木下茂:マイクロ波による角膜形成術後の全層角膜移植の検討、第27回JSCRS学術総会、東京、2012.6.17
脇舛耕一、稗田牧、宮本佳奈絵、加藤浩晃、佐々木美帆、山村陽、山崎俊秀、木下茂:マイクロ波による角膜形成後の全総角膜移植の検討、京都、京都府立医科大学眼科、2012.7.1
脇舛耕一、渡辺彰英、植田幸典、木村直子、荒木美治、木下茂:眼瞼脂腺癌切除再建術後の眼表面および涙液評価、京都、第66回日本臨床眼科学会、2012.10.25
中川鉱子、稲富勉、宮本佳菜絵、稗田牧、外園千恵、横井則彦、木下茂:レーザー虹彩切開術後水泡性角膜症に対する全層角膜移植術と内皮移植の長期成績の比較、京都、第66回日本臨床眼科学会、2012.10.25
稗田牧、脇舛耕一、加藤浩晃、宮本佳菜絵、木下茂:フェムトセカンドレーザーを用いたジグザグ切開により全層角膜移植術、従来法の比較、京都、第66回日本臨床眼科学会、2012.10.25
東原尚代、稗田牧、脇舛耕一、山村陽、山崎俊秀、木下茂:角膜クロスリンキング術後の長期成績、京都、第66回日本臨床眼科学会、2012.10.25
尾藤洋子、稗田牧、脇舛耕一、加藤浩晃、山村陽、山崎俊秀、木下茂:屈折矯正術後の白内障手術における眼内レンズ度数決定、京都、第66回日本臨床眼科学会、2012.10.26
中村葉、稗田牧、脇舛耕一、加藤浩晃、山村陽、木下茂:LASIKとPRKの術後7年の経過、京都、第66回日本臨床眼科学会、2012.10.26
宮本佳菜絵、中川鉱子、稲富勉、山崎俊秀、外園千恵、木下茂:瘢痕治癒後にPCR法にてアカントアメーバDNAが検出された2症例、京都、第66回日本臨床眼科学会、2012.10.27
加藤浩晃、森和彦、上野盛夫、池田陽子、山崎俊秀、木下茂:円蓋部基底線維柱帯切除術における術後早期眼圧と中期予後の検討、第36回日本眼科手術学会2013.1.25
池田陽子、森和彦、上野盛夫、吉川晴菜、丸山悠子、加藤浩晃、山崎俊秀:当院における過去10年間の緑内障手術症例の検討、第36回日本眼科手術学会2013.1.26
山村陽、稗田牧、脇舛耕一、山崎俊秀、木下茂:後房型有水晶体眼内レンズ挿入眼の屈折度数変化、第36回日本眼科手術学会2013.1.27